航空文化・航空スポーツの啓蒙活動 新たな産業構造の構築による航空立国の立役者たる企業へ そして次世代への継承を担う企業に

パスファインダー

航空プロモーション

大空をキャンバスに各種プロモーションを展開

大空をキャンパスにして行うプロモーション活動を通じて航空文化啓蒙を目指します。
オリジナルエアショーイベントや45日間にわたる全国縦断キャンペーンなどの各種の実績や、世界中での活動で構築された幅広いネットワークを駆使して、様々な航空プロモーションを提案いたします。
広大なキャンパスに浮かぶ、夢のあふれるキャンペーンを応援します。

非日常の演出

飛行場以外の場所において、アクロバット・デモフライトを実施します。
いわゆる航空ショーでのフライトと異なり、日常の風景の中に非日常なフライトを演出します。
横浜みなとみらい地区、土浦湖畔、ショッピングモールでのフライトなどを手掛けてきました。
特に地上のイベントと組み合わせることで、絶大な観客動員数を確保します。
飛行に際しては、安全を最優先として実施可否を検証します。その上で、十分な安全対策等を取り実施します。
国土交通省/航空局の許可を取得の上、関連諸官庁にも事前通知を行い不要なトラブルを未然に防ぎます。


お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

斬新なプロモーションを提案

カスタマーやメディア向けの斬新でインパクトのあるプロモーションイベントを企画提案します。
メディア向けのイベントを多数手がけ、費用対効果で非常に効率的なプロモーション実績を記録し、大きな反響を得ています。

―実施内容の一例―

◯アクロバット・デモフライト
◯2座席アクロ機による体験飛行
◯講演・トークイベント
◯記者発表
◯囲み/個別取材
◯プレスリリースの発表

―実施例―

イベント概要 実施者 対象
エアレース体験キャンペーン レッドブル コンシューマー
ブルートラックマウス プロモーション マイクロソフト メディア+一般
航空時計販売開始キャンペーン ハミルトン メディア
スカイタイピング/キックオフイベント 大塚製薬 メディア



お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

空中移動看板をモーターパラグライダーで曳航

バナーと呼ばれる旗状の“フラッグバナー”もしくは、筒状の“吹き流しバナー”をモーターパラグライダーで曳航します。
軽量なパラシュート生地に印刷を施したバナーを使用し、30mほどの高度を、時速30kmほどで飛行します。
空中移動看板として広いエリアでの広告活動を得意とするため、陸上設置看板よりも宣伝効果は抜群です。

実施可能なサイズ

◯吹き流しバナー : 直径2.0m×長さ13m 以内
◯フラッグバナー : 縦2.0m×横10m 以内 

お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

大空に巨大なメッセージを掲出

専用機に搭載された煙発生装置「スモークシステム」を使用して、大空に文字やマークを掲出してます。
高度3000mに掲出する文字は、一辺300mと世界最大級の広告文字で、周辺20kmから視認が可能です。
文字は白色で、約5分間の視認が可能です。

−特色−
1. 世界最大級の広告文字
2. 広大な視認範囲(半径20km)
3. 夢ある演出が可能



お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

長大なメッセージを連続的に掲出

スカイタイピングは、無線で同調するスモークシステムを搭載した5機の専用機を使用して、ドット(点)を組み合わせて文字を掲出します。
アルファベットや簡単な記号、一部のカタカナにも対応し、連続的で明瞭に判読可能な文字を上空3000mに掲出します。
一文字が東京ドーム4個分、メッセージの全長は約4.5キロにもおよびます。
提携先であり世界唯一のスカイタイピング専門会社「スカイターパーズ」をアメリカから日本に招致し実施します。また、飛行に必要な各種ハンドリング・飛行許可申請取得などは弊社にて一括して行います。



お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

航空機を使用したTV企画

航空機を使用したTV企画などをご提案します。
プロモーションとしても、スポンサーロゴの掲出などで抜群の費用対効果を提供します。
また、身近なイメージの提供により航空振興を目指します。



お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

国内の法規を遵守

すべての運航にあたって、国内法規を遵守して実施します。
国土交通省航空局をはじめ、港湾局・海上保安庁など関係機関と事前調整を十分に行います。
また、警察・消防等とも事前に調整を行い不要なトラブルを防止します。
航空ショーで使用する特殊な航空機の使用許可申請、外国航空機の使用申請、国際フライトの諸調整など、多くの実績をもとに確実に調整を実施します。



お問い合わせ

こちらのメールフォームからご連絡ください。
担当者から折り返しご連絡させていただきます。

Login form